出会いから譲渡まで
猫との出会いから里親さまへの譲渡まで
「猫坂8丁目」では
独自のガイドラインを設けています。
「猫坂8丁目」では
独自のガイドラインを設けています。
首都圏の各自治体から保護猫の情報を収集します。
譲渡対象団体として登録済みの自治体と連携を取り、定期的な訪問を行います。
自治体保護猫の状況を把握し、里親さまへの譲渡を目的に継続的な受け入れを行います。
受け入れ後は直ちに協力動物病院を受診し、猫エイズ、猫白血病など伝染性疾患の有無を確認するとともに、その他の基本的な健康診断を行います。
健康診断の結果に基づいて実施可能なヘルスケアを行い、同時にマイクロチップも挿入します。
去勢・避妊手術は原則として里親さま譲渡前に行います。
去勢・避妊手術は原則として里親さま譲渡前に行います。
専用施設で保護・飼養します。環境に慣れるまではケージ内ですが、猫の成長や気質に応じて室内飼養をします。また、一般家庭に一時預りを依頼する場合もあります。
施設では定期的に譲渡会を行います。ポスターやチラシなど地域のみなさまへの広報や、ブログ、ツイッター、インスタグラム等SNSを活用した情報提供とともに、「ペットのおうち」(インターネット里親マッチングサイト)でも募集を行います。
インターネットでお申し込みいただいた里親希望者さまには施設までお越しいただき、スタッフと面談をしていただきます。その際、原則として担当の獣医師から当該猫についての説明を行います。面談なしでの譲渡はできません。
面談の結果、双方に異存がなければ里親希望者さまのご自宅まで猫をお届けします。この時点で譲渡契約を結ばせていただきますが、猫の所有権はまだ猫坂8丁目にあります。
トライアル期間は原則1週間ですが、ご希望により延長も短縮も可能です。
トライアル期間は原則1週間ですが、ご希望により延長も短縮も可能です。
トライアルが終了し、里親さまから正式譲渡のお申し込みをいただいたらスタッフが再度ご自宅に伺います。そこで身分証明書(コピー)の交換を行い、譲渡費用として3万円を申し受けます。この時点で猫の所有権は里親さまに移ります。